中古品:
¥2,478 税込
配送料 ¥257 4月9日-10日にお届け(19 時間 17 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

GENIC│“好き"を撮る VOL.56 雑誌 – 2020/9/7

5つ星のうち4.0 30個の評価

GENIC 10月号は「“好き"を撮る」をテーマに、 好きなものを愛でるように撮って表現する人たちにフォーカス!
好きなものが見つかると、人生がきらめき、豊かになる。ファインダーを通して大好きなものを見ると、よりいっそう好きになる。
そして、"好き"の気持ちが宿った写真は、私たちの心をときめかせ、勇気づけてくれる!
“好き"を表現するための、写真とカメラのテクニックにも迫ります。That's Why I Love It !

【特集1】恋する目線のシューティング
写真家、映画監督、アーティストなど、第一線で活躍する表現者たちが、夢中になっているものは 気がつけば、目で追っている。ついシャッターを切ってしまう。その目線と、恋心に迫ります。「好き」な気持ちは、写真に宿る!
出演(掲載順):増田彩来、枝優花、花盛友里、古性のち、Amy Roiland、manashika、CHiNPAN、haru、.市川渚 、Nana*、s.k.b.b.m、.AKIPIN、Urban Koi

【特集2】私が創り出す、ときめきの世界
自分の手で、“自分だけの特別" を創り上げ、世に放つことで「好き」を伝道させているアーティストたちをクローズアップ。
一途な思い、そして溢れ出る情熱に迫ります。My Creations, My Signature!
出演(掲載順):土谷みお(菓子作家)、磯いづみ( フォトグラファー)、ipnot(刺繍画家)、Ellen Tyn(クラフトアーティスト)、タケノとおはぎ(おはぎ専門店)、Maria Olkhovik(イラストレーター)、かけはなや(花作家)、もうそう店長(空想喫茶トラノコク)、Gretchen Roehrs(アーティスト)

【特集3】撮影がもっと好きになる写真術
あの人の表現が教えてくれる!カメラやレンズの特性を生かした撮影テクニック、好きな被写体の見つけ方、自分らしい写真編集の方法など、必ず新しい表現に出会える、とっておきの写真術たちです! “好き"だけではたどり着けない次のステージへ。

【スペシャル企画1】幼なじみの再会「モーガン茉愛羅が撮る筧美和子」
東京で育ち、同じ小学校に通っていた二人。アイドル的存在だった、ちょっと年上のお姉さんは女優になり、いつもニコニコ話していた
年下の女の子はモデル・写真家に。モーガン茉愛羅が、地元を舞台に筧美和子を撮り下ろす、スペシャル企画が実現です!

【スペシャル企画2】上からよんでも 下からよんでも 前田エマです。
モデルとして、エッセイストとして、アーティストとして、クリエイターとして。さまざまな媒体に登場する前田エマさん。いったい何者?? 彼女の“好きなこと"をぎゅっと詰めた、本人構成による6ページで、前田エマさん大解剖です!

【連載】
-女優・橋本愛「日日是好日」
現実のなかに溢れる愛おしい瞬間を封じ込めた写真と、そのとき感じた想いを言葉にのせて。かけがえのない日々を写真と言葉で表現する、橋本愛の連載第三回。

-俳優・小関裕太の自分探しの旅「スキ」
「写真とは自分探しである」と語る小関裕太が、毎秒ごとに変わる自分のスキを撮りつかまえに行く連載。第二回目は「俳優・佐藤寛太」。

-KYON.Jが出会った“奇跡の一瞬"「Exploring the World」
世界を照らす美しい光を追いかけ続けるトラベルフォトグラファーKYON.Jが出会った、光溢れる大自然の姿、第5回は「きらびやかな光」をお届けします。

【その他】
-“好き"を撮り続ける表現者に聞くQ&A
-“好き"を撮るためのカメラ選び
- 俳優・小関裕太がNikon Z 5で日常をドラマチックに切りとる!
- LUMIX G100でVlog動画を始めよう!
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

商品の説明

出版社からのコメント

My Identity with Camera.
表現と表現する人の想いをお届けします。

著者について

Instagram @genic_mag @genic_japan
Twitter @genic_web
WEB https://genic-web.com/

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B08F719FW2
  • 出版社 ‏ : ‎ ミツバチワークス (2020/9/7)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/9/7
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 30個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
30グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
" カメラ誌 " ではなく " 写真誌 "
星5つ中5つ
" カメラ誌 " ではなく " 写真誌 "
「だから、人を撮る」の方でもコメントしましたが「この雑誌は、読む人を選ぶ本」だと改めて思いました。気持ちに余裕や余白が無い人には、楽しむことが少々難しいかもしれません。「だから、人を撮る」号を読んでGENICのファンになったため、バックナンバーから表紙が印象的な「好きを撮る」を追加で購入。 編集部がいかなる理由でこの写真を表紙に選んだのか、非常に興味深いところ。静かな写真とデザインでありながら、観る人の気持ちを心地良くくすぐる、とても良い表紙です。 カメラ、レンズ、機材などの最新情報や仕様、撮影にすぐに役立つExifデータなどを求めている人など、情報を利用したい人には向いていません。情報を得るための「カメラ誌」では無く、時間をかけてたっぷり楽しむ「写真誌」なのでしょう。写真を愛で、撮る人の想いに思いを馳せる時間を楽しむ、そんな本です。この号は” 撮影者と被写体の“好き“が伝わり、優しい気持ちになれます。 例えば…、失礼ながら、筧美和子さんは男性向けグラビアアイドルであると思いこんでいました。しかし幼馴染の女性フォトグラファーとの撮影ではこんなにリラックスした表情で、観る人の気持ちを明るくする人なのだと知ることができました。その他の特集にも感じいったことが沢山ありますが、長くなりすぎるため割愛します。 恐縮ですが、私の“好き“な空を表紙と一緒に撮影してみました。この本を読んだ記念に、感想と共にアップロードさせてください。お目汚し失礼します。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2021年7月28日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    「だから、人を撮る」の方でもコメントしましたが
    「この雑誌は、読む人を選ぶ本」
    だと改めて思いました。
    気持ちに余裕や余白が無い人には、楽しむことが少々難しいかもしれません。

    「だから、人を撮る」号を読んでGENICのファンになったため、バックナンバーから表紙が印象的な「好きを撮る」を追加で購入。
     
    編集部がいかなる理由でこの写真を表紙に選んだのか、非常に興味深いところ。
    静かな写真とデザインでありながら、観る人の気持ちを心地良くくすぐる、とても良い表紙です。
     
    カメラ、レンズ、機材などの最新情報や仕様、撮影にすぐに役立つExifデータなどを求めている人など、情報を利用したい人には向いていません。
    情報を得るための「カメラ誌」では無く、時間をかけてたっぷり楽しむ「写真誌」なのでしょう。
    写真を愛で、撮る人の想いに思いを馳せる時間を楽しむ、そんな本です。

    この号は” 撮影者と被写体の“好き“が伝わり、優しい気持ちになれます。 
    例えば…、失礼ながら、筧美和子さんは男性向けグラビアアイドルであると思いこんでいました。しかし幼馴染の女性フォトグラファーとの撮影ではこんなにリラックスした表情で、観る人の気持ちを明るくする人なのだと知ることができました。
    その他の特集にも感じいったことが沢山ありますが、長くなりすぎるため割愛します。
     
    恐縮ですが、私の“好き“な空を表紙と一緒に撮影してみました。この本を読んだ記念に、感想と共にアップロードさせてください。
    お目汚し失礼します。
    カスタマー画像
    5つ星のうち5.0
    " カメラ誌 " ではなく " 写真誌 "

    2021年7月28日に日本でレビュー済み
    「だから、人を撮る」の方でもコメントしましたが
    「この雑誌は、読む人を選ぶ本」
    だと改めて思いました。
    気持ちに余裕や余白が無い人には、楽しむことが少々難しいかもしれません。

    「だから、人を撮る」号を読んでGENICのファンになったため、バックナンバーから表紙が印象的な「好きを撮る」を追加で購入。
     
    編集部がいかなる理由でこの写真を表紙に選んだのか、非常に興味深いところ。
    静かな写真とデザインでありながら、観る人の気持ちを心地良くくすぐる、とても良い表紙です。
     
    カメラ、レンズ、機材などの最新情報や仕様、撮影にすぐに役立つExifデータなどを求めている人など、情報を利用したい人には向いていません。
    情報を得るための「カメラ誌」では無く、時間をかけてたっぷり楽しむ「写真誌」なのでしょう。
    写真を愛で、撮る人の想いに思いを馳せる時間を楽しむ、そんな本です。

    この号は” 撮影者と被写体の“好き“が伝わり、優しい気持ちになれます。 
    例えば…、失礼ながら、筧美和子さんは男性向けグラビアアイドルであると思いこんでいました。しかし幼馴染の女性フォトグラファーとの撮影ではこんなにリラックスした表情で、観る人の気持ちを明るくする人なのだと知ることができました。
    その他の特集にも感じいったことが沢山ありますが、長くなりすぎるため割愛します。
     
    恐縮ですが、私の“好き“な空を表紙と一緒に撮影してみました。この本を読んだ記念に、感想と共にアップロードさせてください。
    お目汚し失礼します。
    このレビューの画像
    カスタマー画像
    10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年8月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    初めて購入しましたと思ったら、女子GENICを以前に購入していた。ただその後何故か私の行く本屋からは消えてしまっていた。今回はアマゾンで見つけました。当然インスタ映えする写真は多いかもしれないし文章も少ないけれど、それが時代かなと思う。写真を載せて短い文章で写真から伝わる感性を伝える雑誌。ここにはアラーキーも森山大道も藤原新也もいない。そういう時代の雑誌。SwitchiにはSwitchの魅力がある。Deja-bu、H、ちょっとはずれるけどStudiovoiceなんていう雑誌たちは、文章が多く読み応えがあった。そんな雑誌たちは時代に淘汰されていく。だがこのGENICという雑誌も危ういところにある。今写真はフィルム時代より遥かに量産されており、この手の雑誌は読み飛ばされる可能性がある。それをどうやって写真と文章、新しい写真家で読者を繋ぎ止めていくか、頑張ってほしい。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年10月10日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ページをめくっていく内にステキな世界に入り込んだ気持ちになり、 写真1枚で様々な気持ちが表現されていて、見ていてワクワクしてきます。ステキな雑誌です。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年9月11日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    イメージのみ。
    中身が全くない雑誌だった。
    写真雑誌だとおもったがファッションしか総合誌のようなものなのでしょうね。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年11月17日に日本でレビュー済み
    紹介されているフォトグラファーたちのバリエーションが興味をひくこともさることながら、企画ごとの編集とデザインに愛情があふれてます。
    一つ一つ丁寧に作られたことが伝わる、とても好感のもてる雑誌であり、楽しい特集企画でした!
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年10月17日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    役に立つことは何も書いてない。編集者やライターの自己満足で、誰に読んで欲しいのか全くわからない。女性向けの広告が入っているが、男性向けグラビア中心の矛盾。廃刊待ったなしだと思う。
    カスタマー画像
    5つ星のうち1.0
    買っても無駄です

    2020年10月17日に日本でレビュー済み
    役に立つことは何も書いてない。編集者やライターの自己満足で、誰に読んで欲しいのか全くわからない。女性向けの広告が入っているが、男性向けグラビア中心の矛盾。廃刊待ったなしだと思う。
    このレビューの画像
    カスタマー画像
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年11月24日に日本でレビュー済み
    好きで買ってましたが。。。テイストが変わりましたね。やっぱり以前の方が好きでした。Amazonのレビューを見ても思いますが、テイスト変わってからレビューが低くなったと思います。以前買ってた層に合わない内容が大半をしめるようになり残念です。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2020年11月15日に日本でレビュー済み
    洗練されてました
    見てて面白かったです
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート