虐待。自分ができること

  • 作成日:


お買い物から帰宅なう!











めちゃキレイな花が咲いてたよー!











お花をつんつんするやまさん。




乙女かっ!笑








しかし。。



ここ最近悲しいニュースが多いね。。










亡くなる前もひとりぼっち
亡くなった後も8年間もひとりぼっち


5歳の男の子がどんなに辛かっただろう


産まれて来た事には何か意味があるってよく聞くけど、
この子はたった5年、うち何年かは孤独と恐怖と飢餓に毎日震えて
何のために産まれて来たんだろう





人の親として想像するだけで辛すぎる





母親が出て行った後にネグレクトしていた父親もそうだけど



児童相談所や教育委員会は何をしてたんだろう?

何のためのそういう機関なの?

と思ってしまう。

(当然未然に防げた事件も、ニュースにならないだけで沢山あるんだろうけど)




それ以外にも
最近だけでこんなに









私の叔母が今外国の大学院で、日本の児童虐待の論文を書いていて
叔母が帰国した時は必ずその話しを聞くんだけど
聞けば聞くほど日本の虐待事情って悲惨だなぁと思う。。。






大切なのは


1人で抱え込まないこと。
1人で育児できると思わないこと。

身内に頼れなければ

各市町村での育児支援に頼ること。

その支援にはどんなものがあるかちゃんと調べて把握すること。



将来国を、人を支えてくれる子どもの育児は
親だけのものではなくて社会が協力するべき。

叔母の住んでる国では幼児を数時間家に置いておくことすら違法だそう。




日本はその辺の国の認識が緩い上に
各機関の連携が取れてない。

この事件も各機関の連携がちゃんととれていれば、

生前も亡くなった後も行方が分からない男の子が放置され続ける事はなかったはず。






悲しいね。。。





私も、
もう限界!と思ったら(幸い周りの協力でまだそこまで切迫詰まったことはないけど)
登録制の一時保育所に預けられるように登録だけはしてます。
(なかなか予約もとれないって噂。。)



そういうところに半日お願いして

家でぼーっとしてるだけでもすっごくリフレッシュになる時ってあるよね。




ただそれも、
以前のニュースみたいにネットで安価のところにお願いして
悲しい事件になってしまったり。。



本当に安心できるところを見極めないといけないけど



なんかそういうのも含めて


本当に子育てしにくい世の中だよね~_~;





もっともっと

ちゃんと子育てしやすい、子どもが守られる世の中になるために
自分の子育てが終わった後も若いママ、パパさん達が安心して子育てできるように

そんな社会になるにはどうしたらいいんだろうね?


まずはそういう声を行政に届けることが大事なのかな。


選挙に行って20代、30代の年齢層の投票率を上げれば
政治家はその年齢の希望を叶えようとしてくれるのも1つ(投票数も欲しいしね)



また内閣府のホームページでも
子育て中の親の要望の声を募集してる事もあるよ!



内閣府のおじさん達は(ごめんなさいw)
本当に私達が子育てしていく生活の中で何が困ってて、何をして欲しいのかなんて分からないから
こちらがハッキリ意見を言うしかないんだよね!





少なくとも


1人で悩んでる親がいなくなるよう
子育てで四面楚歌になるような事がないよう

これによって

小さい子どもが命を落とすような悲しい事件が今後なくなるよう




できるところでハッキリ言葉にしていかなきゃいけないな。。


ってつくづく感じたよ。




ママのみんな、これからママになるみんな、
世の中の子どもが幸せにくらせるように
頑張ろうね>_<











。。。と、

実はちょっと真面目な私が

たまには真面目に語ってみました。。笑