「ママ友」私の考える暗黙のルール。

  • 作成日:



よくコメントで、


ママ友



についていただくから
そもそもママ友についてこの前ぼんやり考えてみた。笑




ママ友といってもすごく幅広いよね。


ラブママで知り合ったみんななんかは
ママになってから知り合ったママ友だけど、


今やその垣根を越えて親友と呼べるくらい仲良くなったり。。



一方園や学校の保護者として知り合ったママ達も、定期的に飲みに行くほど仲良くなったママもいれば、



行事の時に会釈して会話するくらいの保護者としてのママもいる。
(もはやママ友と呼んでいいのかも??)



それまで学校で同じ学年として揃えられてた友達と違い、

年齢ももちろんバラバラ考え方や育った地も違うし
「母親」
の定義ももちろんみんなバラバラ。


そして何よりママ友という関係が難しいのが
「子供」を挟んでの関係になるところ。


自分対相手


だけではなく


自分と子供対相手と子供



ではかなり難易度も増すよね。


子供は自分より大切な存在だからこそ
自分がされても我慢できることも
自分の子供にされたら我慢できなかったりする。




自分1人なら大人な対応ができる事でも
、子供の事になると時にはついつい感情的になってしまったりね。。



そして教育方針や叱り方、褒め方。


スキンシップ1つとったって10人いたら10人とも違うわけだから

たまにそのあたりで「ん?」って思う事もママ友同士ではよくある事だと思う。




学生時代の旧友ですら、ママとしては十人十色の育児をしてるわけだから
「ん?」って思う事はなきにしもあらずだし

もちろんその逆もしかり。



最近育児8年目にして思うのは

その人の育児方針は変わらないし、
自分も同じく変わらない。


どこかで自分の中できっかけがあって変わる事もあるけど


ママ友同士でその教育方針を話し合うのはベストではない。


ってことを学びました。笑


一度旧友とも育児について深く話したことあるんだけど、
飲みながら「いやそれは違う」「いや違う」って収拾つかなくなってしまった事もあったなぁ笑
(もちろん共感するところは盛り上がって会話に花咲くけど)



旧友だから楽しかった〜ってなんてことなく収まるけど

これが園や学校で知り合ったママ友だったら、少し大変な事になってしまいかねないので

今では


「こういう考えの人もいるのかーなるほど」

と心の中で消化する事に。



仲良くなるママ友はお互い自然とそう言う子供の教育方針なんかは話さないかも。


お互いの育児方針を尊重し合ってるからこそ。

情報交換とかはするけどね(*^^*)



ママ友ってそういう事が山積みの関係だから本当難しいけど、

こういう人もいるんだ!
ってすっごく社会勉強にもなるよね。



一番大変なのは

子ども同士が絡むと
やったやらないって喧嘩になったり怪我させた、させられたってなったり。。

そんな時のママ同士の対応も、悩みどころ。


それももう十人十色なんだけど

一番ママ同士のモヤモヤが残りやすいポイントだから

シビアなようだけど子ども同士のいざこざの時の対応にん? って思ってしまったら

かなりすっぱり今後の関係をフェードアウトしてるんだなって、ほとんどのママ友同士の会話で感じるよ。



幸い私自身はまだそう思ったママ友はいないので、(鈍いだけかもだけど)まだそこは経験ないけど


子どもが卒園とかして関わらなくなると
それまではたから見てるとわりと仲良くしてるように見えたママ友同士だったのに、全く関わらなくなってたりね



何か、

大人ってこんな感じなのかな??笑

これが大人というものなのかな??笑


って
私も大人だけど心は子どもに戻り、
寂しくなる事がたまにある。笑



友達同士なら価値観や考え方をすり合わせてやっていこうって思うけど、
ママ友同士は子どもにいっぱいいっぱいだし、そこに労力を使おうと思わなかったら縁が切れてしまう事も簡単よね。。




ママ友って本当本当難しい〜!




考えがあんまりまとまらなかったけど。。。笑


その中で今仲良くしてくれてるママ友達って本当貴重だしありがたいな〜って思うよネ>_<




にいなの園ママだって、卒園してから2年たつのに未だ5人くらい定期的に集まってワイワイしてるし、

シビアな関係の中だからこそそこで作れたほんとの仲良しのママ友の絆って
結構強いんじゃないかな〜と思う最近でした。


(最後無理やりまとめた。笑)





難しい難しいって言ったけどでもママ友ってすごく心強いし、やっぱいいものだよね❤️







そんな事も含めて
やっぱり育児って楽しい。